メカコレ2199のゆきかぜを制作した

前回のメカコレ2199のヤマトにつづいてゆきかぜを作りました。塗装が心配だったけどなかなかいい感じに作ることができました。


メカコレNo.2 国連宇宙海軍磯風型突撃宇宙駆逐艦ゆきかぜの制作

先日全長73センチもある1/1000ドメラーズIII世が発売されましたね。先日私はメカコレのゆきかぜを制作しました。1/1000シリーズは制作するにも飾っておくにもある程度のスペースが必要になるけどメカコレならどちらもちょっとした場所で作れるし製作時間もそんなに長くないし。

メカコレゆきかぜのパッケージ

全パーツ

メカコレのゆきかぜ全パーツ

最近のバンダイのプラモデルでは着色しなくても色がほぼ再現されるのですが、このメカコレゆきかぜのランナーは赤と白だけです。黄色い部分は塗装の必要があります。ゆきかぜは白よりも黄色のほうが面積がひろいのですが黄色のパーツに白を塗っても下地の色が透けて見えるでしょうから(わたしのようなライトプラモデラーの場合)こういう色分けになってるんですよね、きっと。

組み立て説明書ステップ1

メカコレゆきかぜ制作ステップ1

すべてのパーツははめ込んでいくだけ。説明書のステップ1まででこの状態。あとで塗装のためにまたはずすのできっちりではなくゆるくはめ込んでいます。

組み立て説明書ステップ2

メカコレ ゆきかぜ 制作ステップ2

かたちだけならほぼ完成に見える状態。もちろんまだゆるくはめ込んでます。むかしのプラモデルは左右対称のパーツを組むと真ん中に合わせ目ができてしまってたのですけど最近のはその合わせ目をディテールの一部になるようにずらしてあるのでほとんど気にせずに済みます。

組み立て説明書ステップ3

 

メカコレ2199 ゆきかぜ 制作ステップ3

台座もつけて仮の状態で完成。塗装しなかったらどうなるか見たかったのです。さすがに白いなー。

着色

メカコレ2199 ゆきかぜに黄色を塗ったパーツ

いったんばらして黄色を筆塗り。作る前は黄色だけ塗ればいいのかと思ったのですが一部赤も必要でした。塗ってる時はムラが気になって大丈夫かなと心配になるけど完全に乾燥するとパッと見では気にならなくなりますね。

ゆきかぜ完成

メカコレ2199 ゆきかぜ組み立て完了

こんどはきっちりはめ込んで組み立てます。あと窓も緑で塗りました。窓につまようじで緑を塗って、はみ出したぶんは溶剤を染み込ませた綿棒で拭き取りました。

メカコレ2199 ゆきかぜ 横から見た

そして最後に付属のシールを貼って完成です。赤と白の成型色と黄色の塗装とで違和感が出ないかと心配しましたけど問題ないですね。

メカコレ2199 ゆきかぜ 上から見た

写真で見るとディテールが良く見えないかな。スミ入れをするかどうか悩みましたが今回はやめておきます。むかしむかしに失敗した思い出がありますし(^_^)

メカコレ2199 ゆきかぜ後ろから見た

2199でのゆきかぜ初登場のシーンはこういう感じでしたね。

なんどもなんども書いてますけどメカコレって気楽に作れるのがほんと嬉しい。手に持って色んな角度から見てにやにやしてしまいます(^_^)

関連していそうな記事

  1. 9月の第59回全日本模型ホビーショーで1/1000のパトロール艦・護衛艦セットを見てきたよという話2019年12月29日(日)
  2. 第58回全日本模型ホビーショーで超合金魂GX-86宇宙戦艦ヤマトなどを見てきた2018年10月25日(木)
  3. ワンフェス2018夏 宇宙戦艦ヤマト関連見てきたよ その2 メカコレ編2018年08月03日(金)
  4. ワンフェス2018夏 宇宙戦艦ヤマト関連見てきたよ その1 銀河編2018年08月02日(木)