宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟を今度はネタバレありで感想などを書きました。
プロローグ
ヤマトが発信した直後の空間騎兵隊の斎藤のエピソードからスタート。星巡る方舟はヤマトがイスカンダルから地球へ戻るときのお話しで始まりがどうなるのか気になってましたがこうきましたか。土方がでることでエンディングの演出につながりますね。
オープニング
あの宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲そのままだけどボーカル部分は葉加瀬太郎さん。何度も何度も聞いてきた曲なので少しの違いでも気になるのですがこれは違和感がなかったですね。さすがです。映像は2199のダイジェストになっていて選ばれたシーンやセリフは星巡る方舟のストーリーにあわせてありましたね。
ガトランティス軍登場
ガトランティスの艦艇のワープアウトの演出は最初くるくる回りすぎじゃないかと思っていましたが通常空間に出る直前のリング上のものと艦が出現すると同時に出る水しぶきのようなものとをあわせると白色彗星みたいになると気づきました。
テレビシリーズでガミラス側がガトランティスを蛮族と表現してましたけど言葉だけかと思ったら本当に荒々しいイメージでちょっとびっくり。たまたまこの艦隊がそうなのかガトランティス全体がこうなのか。
そしてヤマトと最初の接触。ここで古代が指揮をとりはじめました。原点ヤマトでは途中で艦長代理となった古代ですが、2199ではそうならなかったけれどまぁ仕方ないかと思っていたのでこの状況はちょっと嬉しかったです。
原点ヤマトを意識したエピソードとしては和やかなときに古代が雪の方にまわした手をつねられるシーンがあったのも嬉しかったです。2199テレビシリーズでは写真だけがありましたからね。
ガトランティス艦隊から逃げるときに惑星の地面すれすれでワープをしました。ワープをこんな場所でできるのかとこの点はあまりいい感じがしなかったです。重力の影響とかワームホールへの影響とか前方に崖があったこととか(2199最初のワープでは進路上の障害物を避けるために途中でワープアウトしたのではというセリフがあったので)そういうのが気になったので。(惑星の地面付近でのワープは実写版ヤマトでもやりましたね。あのときも同じようなことを考えました)
謎の星への上陸
キ8型試作宙艇が活躍!ただ格納庫から発信するときあっち向けてこっち向けてと大変そうでした。もっとシンプルにならなのかな。サイズを考えたらそうせざるを得なかったのでしょうけど。
そして大和の中。地球人は桐生美影の記憶にあるものが元となった世界の中へ。でもガミラス人もおなじように見えているのだろうか。服を脱いでいる場面があったけどあれも物理的に脱いでいたのかそのつもりなだけなのか。桐生美影の声の録音は本当されたのか。そんなことが気になりましたがまぁそれは考えてはいけないですね。
そしてジレルのレーレライ・レールは侵入者を直接手をかけることもしないし星をスルーさせることもしないのはなんでだろうとか思いましたがそれも考えてはいけないですね。ここでは地球人とガミラス人は分かり合えることを示すところですし。
この中盤のミステリーなところはちょっと長いなーというのが正直なところです。しかし監督としてはここが一番大事なところなんでしょうね。
再度ガトランティス艦隊との戦闘
こんどはガミラスと共闘でガトランティス艦隊と戦うシーンは見応えがありました。
テレビシリーズでは艦に主砲などが命中するとすぐ火の玉になるイメージがありましたが(実際はそんなことないんですけどね)、星巡る方舟の戦闘シーンでは主砲やミサイルが命中するとそこからバラけた角度で火を吹いてから爆発するし、爆発するときも艦体の破壊のされ方がそれぞれに違ってました。3D-CGの艦体では大変でしょうにそれをやってしまうのがすごかったです。それともいまどきならもうそれぐらいふつうになっているのかな。
最後はロケットアンカーも使って決着です。パルスレーザーがメガルーダを撃つシーンがなんか良かったですね。ただロケットアンカーを使ってああいう状態になるのはリスクが高過ぎると思うのですがシーンとしてはかっこいいのでよしとしておきましょう(なんか偉そう(^_^))
謎の星の正体
真の姿を見せた謎の星ですが以前のヤマトシリーズに出てきた目的地の星それぞれの要素が含まれているように見えますね。ところで最初にヤマトがロケットアンカーを打ち込んだあの構造物は何だったのかなぁ。
エピローグ
ここでまた土方と斎藤の会話。ヤマト帰還の報。ここはもうこれしかないというよい終わり方でした。
というわけで中盤がちょっと長いなと感じたけれど面白かったです。