コンテンツへスキップ

舷側展望室

宇宙戦艦ヤマト関連についてのブログ

舷側展望室
  • ホーム
  • 宇宙戦艦ヤマトページ!
  • このブログについて
  • トップ
  • 第三電算室

月: 2010年8月

実写版ヤマト公開前にアニメのヤマトの放送はあるか?

2010年08月25日(水)kenji2199

そういえば実写版ヤマト公開前にアニメのヤマトの放送はあるんですかねぇ? 復活篇公開前には深夜に放送されました。実写版公開…

本文を読む

実写版ヤマトの予告編を見て思うこと

2010年08月11日(水)kenji2199

実写版ヤマト(SPACE BATTLESHIP ヤマト)の予告編が以前にテレビで放映されました。ちゃんと録画してあります…

本文を読む

宇宙戦艦ヤマト復活篇 UMD VIDEO

2010年08月10日(火)kenji2199

遅くなりましたが、宇宙戦艦ヤマト復活篇 UMD版を購入。   とりあえず冒頭のブルーノア他の戦闘シーンのところ…

本文を読む

ヤマト復活篇 復活篇の続編のタイトルはどうなるのか

2010年08月10日(火)kenji2199

宇宙戦艦ヤマト復活篇は「第一部完」ということですから、当然続編を制作し公開するつもりでしょう。西崎さんもそういってます。…

本文を読む

ヤマト復活篇 地球人はアマールから戻るのか

2010年08月09日(月)kenji2199

復活篇として公開されたのは地球が助かるバージョンでした。さて地球が助かったのならアマールへ移住した地球人は地球に戻るんで…

本文を読む

ヤマト復活篇 星間国家は完結編までとの設定はあるのだろうか

2010年08月07日(土)kenji2199

ヤマト完結編の時点では銀河系の多くをガルマンガミラスとボラー連邦が支配してました。その両国は復活篇では全く出てきません。…

本文を読む

ヤマト復活篇 メッツラーはなぜ地球人だけ攻撃したんだろう

2010年08月05日(木)kenji2199

メッツラーは最後にネタばらしをしました。自分たちの次元に資源を奪い取ろうとし、その装置の動作してる様子がブラックホールの…

本文を読む

宇宙戦艦ヤマト復活篇 あらためてDVDで見て その4

2010年08月01日(日)kenji2199

次元潜航して攻撃してくるSUS要塞。ここでも空間の出入りの様子が海のよう。ガルマンウルフの次元潜航艇も海みたいな表現だっ…

本文を読む

お知らせ

これは旧ブログ(第三電算室)から引っ越してきた投稿です。

現ブログ(舷側展望室)最近の投稿

  • 1月15日の『オールナイトニッポンGOLD~「宇宙戦艦ヤマト」という時代」スペシャル~』 2021年02月15日(月)
  • 5月9日に放送された「クローバーラジオ特別番組ラジオスイート宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち」 2020年06月21日(日)
  • 2月3日の「『宇宙戦艦ヤマト2202』コンサート2019 Blu-ray発売記念!愛のフィルムコンサート」行きました 2020年02月09日(日)
  • 10月の「宇宙戦艦ヤマト2202」コンサート2019ソノ・トキ・キミ・ト-Close to you tonight-に行ったよという話 2019年12月30日(月)
  • 9月の第59回全日本模型ホビーショーで1/1000のパトロール艦・護衛艦セットを見てきたよという話 2019年12月29日(日)

旧ブログでのカテゴリー

  • イベント
  • キャンペーン
  • リメイク妄想
  • 宣伝
  • 景品
  • 未分類
  • 本
  • 本編
  • 模型
  • 私感
  • 管理
  • 雑記
  • 音楽

旧ブログでのタグ

  • 2199
  • 2520
  • Blu-ray
  • イラスト
  • キャラホビ
  • グッズ
  • クラシック
  • コミケ
  • コレクショントイ
  • コンサート
  • ジオラマ
  • チケット
  • パチンコ
  • フィギュア
  • プラモデル
  • メカ
  • メガホビEXPO
  • ヤマトパーティ
  • ワンフェス
  • 全日本模型ホビーショー
  • 劇場
  • 効果音
  • 動画
  • 告知
  • 実写版
  • 小説
  • 展示会
  • 広告
  • 復活篇
  • 感想
  • 映像メディア
  • 画集
  • 看板
  • 考察
  • 資料集
  • 超合金魂
  • 配布物
  • 静岡ホビーショー

旧ブログの月別アーカイブ

  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年01月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年04月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 2011年04月
  • 2011年03月
  • 2011年02月
  • 2011年01月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2010年02月
  • 2010年01月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年09月
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年09月
  • 2008年08月

Copyright © 舷側展望室, All rights reserved.

by kenji2199